ゆるゆる園芸、いきあたりばったり。

コーヒーの木、月下美人、菊などなど、時々金魚とメダカ

#36 アボカド1号、室内ヘ

冷たい雨

雪が降るかもと言われたので、昨晩から部屋の中に移動させたアボカド1号。植え付けた鉢が小さかったためか、2号・3号とくらべるとだいぶ小さいです。大きな鉢に植え替えようと思いつつ、冬になってしまいました。(。ŏ﹏ŏ)スマヌ。

 

f:id:sinotty:20191207193643j:plain

先輩コーヒーの木とくらべてちっちゃいね〜

f:id:sinotty:20191207194033j:plain

暖かくなったら、植え替えるね。

#35 コーヒーの木に支柱を立ててみた

晴天2日目

コーヒーの木を外に出して水やり、1号は1メートルちょいになり、なんだか前傾姿勢。2号は風が吹くとグーンとしなる。

そんな訳で「支柱で支えたらどうかなぁ」と思い、1号はまっすぐになるように矯正しつつ、2号も木自体がうねっているので良い感じになるように深く支柱を挿し込みました。支柱と幹とは接木用テープで優しく、しっかりと固定しました。

風が吹いてもしなることなく、バッチリ直立。おひさまをたっぷり浴びて実が元気に育ちますように。

f:id:sinotty:20191117195242j:plain

コーヒーの実はまだまだ緑色

晴れて、風もそこそこ吹いていたのにひょうたんの乾燥はイマイチ。やはり寒いからでしょうか。

とりあえず、一旦回収して部屋においておいたら、部屋が臭くなりました(笑)

明日からは天候がいまひとつらしいので、どうしたものか…。

f:id:sinotty:20191117195114j:plain

まっすぐになったコーヒーの木と生乾きのひょうたん

夏の間、日よけテントの中にほったらかしにしていたため、1号はわりと虫にやられていました。

コーヒーの枝も密集していたため、葉っぱと葉っぱの間に虫が巣くっていました。虫にやられた葉っぱは、ためらわずに切ることにしました。

かつては「できるだけ自然のまま、切りたくない」と思っていましたが、「植物のためには切った方が良い時もある」と考えられるようになりました。

この頃は容赦なしです(^O^;)

f:id:sinotty:20191117200418j:plain

葉っぱと葉っぱの間に(¯―¯٥)

 

#34 晴天、乾燥、ひょうたん干し

すっかり寒くなりました。

平日は残業、土日はなにかと予定が入りひょうたんをほったらかしにしてしまいました。

前回、種の出が悪かったので穴を広げるべくホームセンターヘ走りヤスリを買ってきました。水に浸かったひょうたんの口を丸ヤスリでケズケズ(笑)そこで日が暮れたので、水に浸けてその日は終了。日も短くなりましたね。

それから2週間。もう桶の水にボウフラがわくこともありませんでした。

振って振って、種がバラバラ出てきます。やはり穴は直径1cmは必要でした。しかし、ワタの部分が一部残ったままのものもありました。もういくら水に浸けても腐らない時期なので、しかたなくそのまま干すことにしました。

f:id:sinotty:20191116185427j:plain

最後のグループ、全部で5個。

ひょうたんの棚にそのまま干す。とっても楽ちん。

今日と明日は晴れて乾燥しているらしいので、干しっぱなしにします。

f:id:sinotty:20191116185446j:plain

穴に捨てた種が芽を出しました。

気がつけば、収穫からひと月半。

ここまで手間がかかるとは思いませんでした。これから乾燥したひょうたんをどう加工しようかと、新しい楽しみが生まれました。

f:id:sinotty:20191116212017j:plain

クリスマスローズが主役に返り咲き

夏の間、日よけとして覆っていたベビさん(ベビーサンローズ)を「ご苦労さま」と抜きまして、肥料もあげたクリスマスローズ。よく育っています。

クリスマスローズって、クリスマス頃に咲くと思っていましたが、春に咲くんですよね。来年春、白いのもあるので楽しみです。

さて、本格的に冬支度をしなければ。

f:id:sinotty:20191116213113j:plain

台風以来、ずっと室内のコーヒーの木。デカすぎてちょっと邪魔。

 

#33 嵐のあとで

ひょうたんの水浸け後、台風がやってきた。

水に浸けてから、また仕事のためほったらかすはめになりました。まぁ1〜2週間は放っておいても大丈夫だと思いますから、ちょうど良いでしょう。

そしてあの「台風19号」が近づいてきたのです。

コーヒーの木と月下美人を室内に取り込んだり、アボカドはネットの中に入れたり準備をしました。

f:id:sinotty:20191021200645j:plain

とても大きくなったので、だいぶ圧迫感があります。この日以降寒さ対策で室内栽培に。

10月11日〜14日にボランティアをする予定だった「いきいき茨城ゆめ大会」も中止になってしまいました。

ひどい台風でしたが、幸いわが家は台風の被害がありませんでした。

予定もなくなったので、ひょうたんをきれいにしようと思いました。

とにかく全体が浸けられる大きな桶とバケツを買ってきました。大きいひょうたんは、中に水を満たすのも一苦労なので、最初から買っておけば良かったと思うくらい、作業がしやすくなりました。

そしてまた1週間。土日にしか作業できないのでしかたありませんが、やはり臭いしボウフラわいているしで、ちょっと泣きたくなりました。上下に振りながらタネと臭い水を出して、またきれいな水に浸けました。

40リットルペールに浸けておいた方も取り出しました。2週間漬け込んだので、それはもうかぐわしく(笑)でも、臭いのにも慣れてきました。

漬け込んだ水と中から出した水やタネは畑に穴を掘って流しました。土と合わさると少し臭いがやわらぎました。近くに行くと臭いけど。

f:id:sinotty:20191021164639j:plain

まだタネが全部出てないのもあります。

あとはできるだけ水を換えながら、カラッと晴れる日を待ちます。

#32 緊急SOS ひょうたんの中身全部抜く!

臭い!

f:id:sinotty:20191021172845j:plain

9月28日 蔓や葉も枯れたので収穫、大小あわせてこれだけ採れました。

ついに収穫しました。これから中身を抜かなければなりません。

調べてみるととても臭いそうです。しかし、↓これを使うと早く、臭いも少なくすむということなので、早速購入。

 

 でも、おちついて考えるとこの「ひょうたんごっこ」高くないですか?

5袋で2000円、1袋400円。今回のひょうたんは「大ひょうたん」なので、1袋で2個くらいしか処理できません。1個200円ほどかかる計算になります。でも、まぁ仕方ありませんね。

とりあえず木ネジ用の穴あけ器具であけた穴から菜箸やワイヤーを使い中身を広げながら、水に溶いた「ひょうたんごっこ」を注ぎ入れて振りながら中身が溶けてまた広がったらぬるま湯を注ぎ込む、を地道に続けていきます。そこで夕方になったので、初日は終了。

一晩立てて放置したところにぬるま湯を注ぎ足しました。前日よりもおもしろいように入っていきますから、順調に中身が溶けていると思われます。1〜2時間したらまたぬるま湯を注ぎ足すことを繰り返し、この日も終了。説明書には1・2日で中身が溶けるとありますが、そんな気がしないのでそのまま放置。

翌日、水を注ぎ足しガーゼで栓をして放置。

f:id:sinotty:20191021164653j:plain

仕事で帰りが遅いため、そのままほったらかすはめに。

f:id:sinotty:20191021164530j:plain

外側の薄皮をむくため、水に漬けます。

数日すると表面の色が変わってきて「早くなんとかしなければ」と思いつつ1週間が過ぎました。ひとつを除いてだいぶ中身が抜けたようです。

逆さまにして振ると、中から臭い水とタネが出てきました。小さいものは、ほとんどきれいに抜けたようなのできれいな水に漬けました。

大きいものはバケツから出てしまった部分が変色してしまいました。水に浸かっていた部分は薄皮がペロンときれいにむけました。

全体を水に浸けないときれいなひょうたんにならないと思ったので、使っていない四角い40リットルペール(大きめのゴミ箱)に4個入れて水をいっぱいまで入れました。フタもあったためちょうど良かったです。

あとの3つは残念ながらバケツに浸けるしかありませんでした。ひょうたんの中に水を入れてから逆さまにバケツの水に浸けるなど、できるだけ均一に水に浸かるようにしました。

そして、台風がやってきたのです。

f:id:sinotty:20191021164435j:plain

小さいものはバケツですみます。

 

#31 ひょうたん大きくなりました!

毎日暑いです。

しばらくぶりに更新です。

忙しかったのと暑かったのとで、庭から遠のいていました。それから、本格的な蚊の季節になったせいもありますが…。

ちょっとの間にいっぱい育ってしまいました(笑)

f:id:sinotty:20190811153800j:plain

今のところ3つ、あと小さいのがふたつほど

30cmくらいあります、かなりの重量で、頭をぶつけるとビックリします(^^ゞ

蔓が思いのほか伸びて、お隣の庭に飛び出してしまい慌てて切ったり、早い時期に植えておけばグリーンカーテンとしてかなり有望だと思います。

 

コーヒーの実

小さくて濃い緑色の粒が覗いています。このまま大きくなってくれるとうれしいです!

f:id:sinotty:20190813170459j:plain

 

アボカドも大きくなりました。

でも、連日の暑さで4号が枯れました(T_T)

おそらくハイドロボールのマルチングで温度が上がったためだと考えられます。一番土の量が多い鉢だったので残念です。それにしても、梅雨の間はあれだけ晴れてほしいと思っていたのに、いざ梅雨明けからほとんど雨が降らないとなると、本当に雨が恋しいです。

 

f:id:sinotty:20190813170908j:plain
f:id:sinotty:20190811160104j:plain
ちょっとひょろひょろ

ベビさんのドームが完成 

クリスマスローズの日よけにいい感じです。ピンクの花がたくさん咲いています。

f:id:sinotty:20190813170524j:plain

丈夫でなにより

 

#30 月下美人、お疲れ様

花が終わって

「実がなったら食べられるんだよ〜」なんて楽しみにしていましたが、垂れ下がった花があまり美しいとは言えず、自家受粉しないらしいと聞けば、もうぶら下げておく意味がないかと思い取ってしまいました。

さらに、二重にしていたあんどん支柱も苦しそうなので、内側の小さい方を取ってしまいました。葉っぱ(茎)の重なっていた所は色が薄くなっていました。のびのびとした感じで、ちょっとスッキリしました。

f:id:sinotty:20190715174535j:plain

窮屈感から解放

まだ小さな花芽ができているので、そのうち大きくなってまた花を咲かせてくれると期待しています(•ө•)♡

 

ぜんぜん晴れないんですけど〜

鉢植えにしてからほとんど日光を浴びていないアボカドたち、薄曇りで気温も低めだったり、ジメジメ湿度が高かったりで育ちようがないんですけど〜(TдT) 

f:id:sinotty:20190715174109j:plain

60cmの棚を買いました(^o^)v

とりあえず鉢のじか置きを避けるため「フラワースタンド3段」(1080円)を購入 。小さい鉢植えを並べたら、あっという間にいっぱいです。

上段 アンズの種

中段左から アボカド1号、コーヒーの挿し芽A、B

下段左から アボカド3号、4号、2号

 

ひょうたんの花

豆電球みたいなつぼみがたくさん出てきました。

f:id:sinotty:20190715193601j:plain

ひょうたんの棚も賑やかになってきました(^_^)v

f:id:sinotty:20190715193148j:plain

ひょうたんの雌花

雌花のつけ根は、ちゃんとひょうたんの形をしています。

いっぱい実がなりますように。(そんなにたくさんあっても困るかな?)